本文へ移動

チキチキちい記

チキチキちい記 《地域労福協だより》

RSS(別ウィンドウで開きます) 

北大阪地域労福協の近況報告

2018-10-16
カテゴリ:北大阪
 520号 北大阪地域労福協(2018年10月16日)
北大阪地域労福協の近況報告
■第3回自主福祉講座
日程:2018年9月29日(土)15:00~
場所:がんこフードサービス本社 9階会議室
参加者:37人
 労福協ってなに?全労済やろうきんとの関係はどうなっているの?
 労働組合活動でまた労働組合以外のいろいろなところで使えるEQなどについて、今回で3回目となるセミナーを開催しました。
 講座1では大阪労福協の三田事務局長から「中央労福協2020年ビジョンと労働者自主福祉運動を考える」と題して、2020年ビジョンの要点やろうきん、全労済の成り立ちなど 賀川豊彦氏の功績とともに講演いただきました。
  講座2では【「感じる力」「こころの鍛え方」】として株式会社EQ 取締役会長 髙山 直氏から講演いただきました。
 髙山氏は日本におけるEQ理論の第一人者で、1997年株式会社イー・キュージャパンを設立し、日本初のEQ事業をスタートさせました。
 EQ(感情能力)=心の知能指数といわれ、私たちが日常生活で普通に使っている能力のことだそうです。まずは感じることから始めようと隣の方とペアになり、「今の感情を色でたとえると何色?」という質問から始まりました。何人かの方に発表してもらい「雨だったのでブルー」や「仕事なのでグレーの気分」などそれぞれの色がたくさんありました。
 感情を知るという今まであまり考えなかった事を、しっかりと理解でき職場や組合活動にも役立てていける。とても素晴らしい講座でした。
 トータル3時間弱の講座でしたが、アンケートの結果、とても参考になったと皆さんに満足いただけました。今後もみなさまに満足いただけるような自主福祉講座、研修会など取り組んでいきたいと思います。
三田事務局長の講演
三田事務局長の講演
上奥会長挨拶
上奥会長挨拶
髙山氏の講演
髙山氏の講演
講演の様子
講演の様子
今後のイベント予定
■ふれあいフェスティバル
  • 日程:2018年11月3日(祝土)9:00~
  • 場所:高槻市芥川遊漁場
 例年開催の『ふれあいフェスティバル~マス釣り&芋ほり~』の季節がやってまいりました。 
参加希望の方は北大阪労福協までお問合せ下さい。

チャリティー・ゴルフ・コンペ & 地域交流ボウリング大会

2018-10-02
カテゴリ:北河内
 519号 北河内労福協(2018年10月2日)
チャリティー・ゴルフ・コンペ & 地域交流ボウリング大会
■第6回チャリティー・ゴルフ・コンペ
 第6回チャリティー・ゴルフ・コンペを9月12日に木津川カントリー倶楽部にて実施しました。参加者は50名でした。
 小雨がぱらつく少し肌寒い天候でしたが、皆さんお天気にも負けずにプレーされていました。
 第1回より東北復興支援を目的としてチャリティーはみやぎこども育英基金に寄付をしてきましたが、今年度より2008年に連合北河内が寄贈したカンボジアのワット・ロカー小学校校舎の修繕等、こどもの成長を育む支援を連合北河内と連動し、地域の絆としてカンボジア ワットロカー小学校への支援を目的としてチャリティコンペを開催しました。
 表彰式では各種団体を代表して大阪労福協の山﨑会長にご挨拶をいただきました。今年も賞品は東北被災地物品を多数活用しました。微力ながらも引き続き被災地を応援していきます。
今年の参加賞は宮城県気仙沼市の斉吉商店の『金のさんま』。金のさんまを炊くときに大切な秘伝の「かえしだれ」は災害時に備えて真空パックで冷凍していたものを震災時に一度は持ち出しすることができたそうですが、津波に追いつかれて、保冷車ごと流されたそうです。しかし、社員の方が三日後に、ガレキの中から保冷車を探し出して、「かえしだれ」を見つけだし、震災後も変わらない味を再び炊き始めることができたという商品です。
 今回のワットロカ―小学校へのチャリティー総額は50,000円となりました。また『大阪北部地震災害支援』・『西日本豪雨災害支援』カンパとしても18,248円、ご協力頂きました。災害募金は連合北河内を経由して連合大阪に寄贈します。
第6回チャリティー・ゴルフ・コンペ
第6回チャリティー・ゴルフ・コンペ
■ 第6回地域交流ボウリング大会
 9月19日にB‐LAX(門真市)で地域交流ボウリング大会を実施しました。
 まずは各個人で2ゲーム投球して個人戦を行い、その後3・4ゲーム目は各チームで全員が順次投げて団体戦を行いました。
 お仕事帰りにお集まりいただき、軽食とアルコールも入り、今年も白熱した戦いが繰り広げられました。
 参加者からはチャリティコンペと同様にカンボジアワットロカー小学校への支援カンパ7,553円をご協力いただきました。
第6回地域交流ボウリング大会
■カンボジア ワット・ロカー小学校について
 連合北河内地域協議会が2007年度にスタートした「カンボジアに学校を贈ろう」運動は北河内地域の構成組織・組合員の暖かい支援のお陰で、2008年11月30日にシェムリアップにワット・ロカー小学校を寄贈しました。以降、この小学校は多くの子供の学び舎として、そして地域のコミュニティの拠点として活用されてきました。10年が経過し、小学校の建屋に大きな傷みが発生し、子供たちの学びの環境としてはいつ授業などに支障が出てもおかしくない状況にあったことから、昨年の5月に修繕補修が実施されました。
 このカンボジアの学校は北河内労働団体の『連帯の絆』の証しであり、労働者福祉協議会としても自らの運動の一つとして主旨に賛同し、次代に継承していくことを確認しました。「一人一人の善意が結集することで、国際的な社会貢献につなげていける」ことを地域の多くの仲間と感じ取り、共有していくことを目的として、そして北河内地域の絆としてワット・ロカー小学校への支援に活用させて頂きます。

「2018年夏・元気に乗りきろう!ファミリー納涼祭」の開催

2018-09-19
カテゴリ:大阪市
 518号 大阪市地域労福協(2018年9月18日)
「2018年夏・元気に乗りきろう!ファミリー納涼祭」の開催
  • 日時:2018年7月26日(木)18:00~20:00
  • 場所:新阪急ホテルB1オリンピア
  • 主催:大阪市地域労働者福祉協議会
  • 参加者:298名(大人271名、小学生19名、未就学児8名)
 夏今年の夏は、暑い!埼玉県熊谷市では41.1℃の最高気温を更新する異常なまでの猛暑に日本列島が包まれる中、暑い夏を家族そろって乗り切ろう!と恒例となりました「2018年夏・元気に乗りきろう!ファミリー納涼祭」は、7月26日(木)、新阪急ホテルB1オリンピアにおいて開催しました。大阪市地域労福協に集う多くの仲間が一堂に集まり、「オリンピア」の定番メニューに加えて特設コーナーに用意をされたお楽しみメニューを美味しく召し上がり満喫されたのではないでしょうか。
 主催者挨拶として、木戸副会長からは6月に発生した大阪北部地震や7月の西日本豪雨に触れ、自然災害への備えを家庭内や職場での点検を促し、併せて「災害カンパ」への協力のお願いをさせて頂きました。
 来賓としては、連合大阪大阪市地域フォーラム・代表の冨田忠泰大阪府議会議員から日頃のお礼の挨拶をいただき、また、大阪府第2区尾辻かな子衆議院議員、大阪府第5区ながお秀樹衆議院議員、立憲民主党大阪府第1区村上賀厚総支部長から近況報告を含めご挨拶を頂戴しました。また、乾杯につきましては、いつものとおり大阪労福協・廣石専務理事に発声していただき、笑い溢れる開宴となりました。
 「ファミリー納涼祭」の目玉プログラムの「お楽しみ抽選会」は、昨年に引き続き事務局の中村さんを進行役にお願いし、昨年より増えた賞品提供でありましたが各地区事務局長の皆さまと連携を図り、スピーディに進行されています。お子様向けのおもちゃや花火など、多数提供いただき、今回は参加の約半数141本の当たりくじとなり、喜びの顔もひときわ多いような気がしたところです。賞品提供をいただきました方々に改めてお礼申し上げます。
 また、併せておこないました「災害カンパ」は、皆さまの心暖かいご協力より50,271円をお預かりしました、他のカンパ行動と合わせ連合大阪を通じ、大阪北部地震支援カンパと西日本豪雨災害支援カンパとして振り分け拠出させて頂きます。改めて、ご協力に感謝申し上げます。
 大阪市地域労福協は、来年も楽しい「ファミリー納涼祭」にむけ、尽力していきます。これからもご支援をよろしくお願いします。
受付のようす
受付のようす
開会あいさつ 木戸副会長
開会あいさつ 木戸副会長
乾杯の発声 廣石専務理事
乾杯の発声 廣石専務理事
閉会あいさつ 畑副会長
閉会あいさつ 畑副会長
賞品提供を頂いた皆さま方  (順不同)
大阪労働者福祉協議会、連合大阪、連合大阪大阪市地域協議会、大阪退職者連合、城見地区協議会、港西なにわ地区協議会、東南地区協議会、西大住地区協議会、水都地区協議会、城北地区協議会、淀川地区協議会、丸石製薬労組、大阪ガス労組、阪急阪神百貨店労組、フルタ製菓労組、ファッション労連、ピアスグループ労組、ダイキン工業労組、モリタ労組、大阪交通労組、情報労連、JP労組、JP労組大阪中央支部、関西電力労組、近鉄労組、JR西労組、コクヨ労組、全水道、全造幣労組、北大阪地域労福協、北河内地域労福協、河内地域労福協、近畿労働金庫、全労済大阪推進本部、新阪急ホテル、他

設立20周年記念事業を実施しました!

2018-09-04
カテゴリ:大阪南
 517号 大阪南労福協(2018年9月4日)
設立20周年記念事業を実施しました!
■大阪南地域労働者福祉協議会 設立20周年記念事業「映画鑑賞会」
Ⅰジュラシック・ワールド 炎の王国
  • 日時:2018年7月28日(土)9:15~
  • 場所:TOHOシネマズ鳳 スクリーン7
  • 参加者:307名 
Ⅱコード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
  • 日時:2018年7月29日(日)9:00~
  • 場所:イオンシネマりんくう泉南 スクリーン3
  • 参加者:225名
Ⅲ未来のミライ
  • 日時:2018年7月29日(日)13:15~
  • 場所:ユナイテッド・シネマ岸和田 スクリーン1
  • 参加者:211名
 本年、設立20周年を迎える大阪南労福協の記念事業として、映画鑑賞会を開催しました。 
より多くの皆さんに楽しんでもらえるよう、堺地区、泉州地区、泉南地区の3カ所で開催し、映画の内容も、ご家族で楽しんでもらえるように配慮しました。
 募集を始めたところ、予想に反して「劇場版コード・ブルー」への応募が多く、真っ先に定員をオーバーしてしまいました。「いやいや、それはないやろ~」と言っていた私を含む役員も、発案者である泉南地区の原田事務局長にお詫びしました。
 最終的には、800人を超える皆さんから応募をいただき、嬉しい悲鳴となりました。厳正な抽選の結果、743人がご当選され、それぞれに代表者名と座席番号の入ったチケットを展開しました。
 映画鑑賞会の初日は、堺地区のTOHOシネマズ鳳で、世界的な人気映画の続編「ジュラシック・ワールド」です。心配された台風の影響も少なく、役員一同準備に入りました。ところが映画館との連携が不十分で、上映前の挨拶ができませんでした。また、「記念事業」と掲示する準備も怠り、参加者の皆さんに対して充分にアピールできなかったと反省しています。その一方で、8,039円もの西日本豪雨災害支援カンパをいただきました。参加された皆さんの善意に、心から感謝申し上げます。
 映画鑑賞会の2日目第1部は、泉南地区のイオンシネマりんくう泉南で、テレビドラマの映画化「劇場版コード・ブルー」です。前日からの台風も過ぎ、むしろ青空が顔を出すような天候の下、役員一同準備に入りました。前日の反省もあり、参加者の皆さんにしっかりとアピールできるよう、資料の配布とカンパ活動に努力しました。上映前には、清水議長から丁寧なあいさつと主旨説明があり、会場から拍手をいただくなど、労福協への理解を広げることができたのではないかと思っています。7,771円ものカンパ金をいただき、無事終了しました。
 映画鑑賞会の最後は、泉州地区のユナイテッド・シネマ岸和田で、細田守監督のアニメ「未来のミライ」です。台風一過、猛暑が戻るなか、役員一同準備に入りました。三回目となると「大阪南労福協 設立20周年 記念事業 映画鑑賞会」とのカンバンも設置し、アピールは万全です。上映前の清水議長のあいさつも、簡潔で分かり易く、会場から拍手をいただきました。多くの皆さんに、労福協の活動を理解いただいたのではないでしょうか。3,409円ものカンパ金をいただき、無事終了しました。
 最後に、チケットの配布、台風への対応など、参加者の皆さんと我々をつないでいただいた単組役員や書記さんに、心から感謝申し上げます。
映画鑑賞会
映画鑑賞会
映画鑑賞会
映画鑑賞会
■大阪南地域労働者福祉協議会 設立20周年記念祝賀会
  • 日時:2018年8月3日(金)
  • 場所:ホテルアゴーラリージェンシー堺
  • 参加者:来賓,三役OB,現役役員 計96名
  • 内容:
第1部 記念対談 17:00~17:45
    進行役 平田 茂徳 第2代事務局長 
    ゲスト 森本    實 初代会長 
        鎌倉 幸信 第2代会長 
        佐々木栄一 第3代会長 
        清水 俊雅 第4代会長
第2部 記念レセプション 18:00~20:00
    開   会(司会 牟田和広 事務局長) 
    主催者挨拶 清水 俊雅 大阪南地域労働者福祉協議会会長 
          中西 喜夫 設立準備委員会代表 
    来賓挨拶 山﨑 弦一 一般社団法人大阪労働者福祉協議会会長 
          竹山 修身 堺市長 
    乾   杯 田中 宏和 連合大阪事務局長 
          (演歌歌手 塩乃華織ショー) 
    閉会挨拶 津田 武彦 大阪南地域労働者福祉協議会会長代行
         兼 設立20周年記念事業 実行委員長
 
 1998年3月10日、大阪南地域労働者福祉協議会として設立され、8月5日に第1回定期総会を開催して以来、本年で20周年を迎えるに当たり、2018年8月3日(金)、ホテルアゴーラリージェンシー堺で「設立20周年記念式典」を開催しました。
 第1部となる「記念対談」が、第2代の事務局長である平田さんの進行で始まりました。戦後まもなく「福祉はひとつ」として全大阪労対協が結成さたこと。自主的な助け合い活動の中から、労働金庫や全労済が誕生したことなどが語られました。
 先ず初めに、初代会長である森本さんから、文化的・福祉的活動を地域密着で展開する為、大阪南労福協が設立されたと述べられました。また、①多くの仲間が集う拠点の設置、②役員体制の強化、③行政との連携が、重要課題となったと紹介されました。そして、事務所を設置する際の苦労、特に専従事務局長を選任する際の苦労が語られました。
 続いて、第2代会長である鎌倉さんから、労福協の活動としてボウリング大会やチャリティコンペ、クリーンキャンペーンなどを企画、実施してきた実績が紹介されました。また、会員に限定せず、地域で働く人をサポートすること、地域への貢献の重要性が述べられました。最後に、これまでの記念事業について、様々な思い出が語られました。
 第3代会長である佐々木さんからは、自らの実績として、初めて地域で開催された労働者自主福祉講座が印象深いこと、逆にチャリティゴルフコンペを終了させてしまった無念さなどが述べられました。
 
 次に、進行役の平田さんから、「今後の地域労福協の活動について、望みたいことはありませんか?」と、各ゲストに問題提起されました。
 初代会長の森本さんからは、労働組合のリーダーとして、組合員に寄り添い、意見を聞き、問題の解決に努力することの重要性が述べられました。そして、その為にも、将来をしっかり見据えることが大事であると呼びかけられました。
 第2代会長の鎌倉さんからは、労働組合のない中小企業で働く仲間をサポートすることの重要性と、その為の努力を続けて欲しいと呼びかけられました。
 第3代会長の佐々木さんからは、健康づくりイベントの継続が呼びかけられました。
 最後に、これまでの対談を聞いて、第4代となる現会長 清水さんから、大阪南地域労福協の重要性を改めて感じたこと、それぞれのイベントに込められた思いを聞いて、継続して行く事の重要性を改めて感じたことが述べられました。
 終わりに、平田さんから、「大阪労福協は活動のキーワードを【た・す・け・あ・い】としている。これは66年前に先人が団結して【福祉はひとつ】だと【たすけあい】の心をひとつにしたものと全く変わっていない。これからも永遠のキーワードである。このキーワードを念頭に置きながら、素晴らしい活動が30年に向かって邁進することを期待する。」と述べられ、記念対談が終了しました。
 第2部となる「記念レセプション」は、18時から開催されました。冒頭、清水会長から、参加への感謝、記念対談を受けての想いが述べられました。また、設立準備委員会を代表して、中西様から現役に向けた強いメッセージが述べられました。
 次に、ご来賓の皆さまを代表して、大阪労福協の山﨑会長、堺市の竹山市長から、それぞれご祝辞を頂戴しました。そして、連合大阪の田中事務局長の乾杯により、華やかに宴席が始まりました。
 それぞれのテーブルで昔話に花が咲き、宴会も盛り上がってきた中、華やかな歌謡ショーが始まりました。知っている歌も多く、楽しい一時になりました。
 
 最後に、設立20周年記念事業の実行委員長である津田会長代行から、閉会の挨拶が述べられ、記念式典が無事終了しました。
 また、当日実施されました「大阪北部地震並びに西日本豪雨災害に対する緊急支援カンパ」は、39,986円もの善意を頂きました。ご協力、ありがとうございました。
 2017年6月27日の第1回実行委員会から、1年以上かけてたどり着いた記念式典は、役員にとって非常に感慨深いものがありました。ご協力いただいた全ての人に心から感謝し、報告とさせていただきます。
 ありがとうございました。
記念対談
記念対談
記念対談
記念対談
レセプション
レセプション
レセプション
レセプション
過去のアルバム
過去のアルバム
写真展示
写真展示
懇親会風景
懇親会風景
懇親会風景
懇親会風景
懇親会風景
懇親会風景
懇親会風景
懇親会風景
行事・イベント予定
■第36回退職準備セミナー
  • 日時:2018年9月8日(土)13:30~16:00
  • 場所:泉佐野市立佐野公民館 3階 第2講座室
  • 主催:大阪労働者福祉協議会
  • 共催:大阪南地域労働者福祉協議会
■堺地区ボウリング大会(協賛)
  • 日時:2018年9月11日(火)18:30~20:00
  • 場所:ラウンドワン堺駅前店
■泉州地区ボウリング大会(協賛)
  • 日時:2018年9月12日(水)18:30~20:00
  • 場所:BOWL123 ラパーク岸和田
■泉南地区ボウリング大会(協賛)
  • 日時:2018年9月14日(金)18:30~20:00
  • 場所:泉南市ストライクス
■第9回地区協選抜対抗ボウリング大会
  • 日時:2018年10月11日(木)18:30~20:00
  • 場所:貝塚市コスモレーン
  • 参加者:地区選抜チーム
■泉南地区ファミリーイベント(協賛)
  • 日時:2018年10月20日(土)
  • 場所:泉南市内
■泉州地区ファミリーイベント(協賛)
  • 日時:2018年11月3日(土)
  • 場所:未定
■第22回定期総会
  • 日時:2018年11月8日(木)17:00~17:45
  • 場所:スターゲイトホテル関西エアポート
≪ベルマーク運動実施中!!≫
 大阪南地域労働者福祉協議会では「ベルマーク運動」を実施しています。
 皆様からのベルマークは随時受付けておりますので、ご都合の良いタイミングで大阪南地域協議会事務所【〒590-0076堺市堺区北瓦町2-3-8-6Fユニオンセンター堺】までお送りください。(集計は、6月末・12月末の半年毎に実施いたします。)
 積極的なご協力をお願い申し上げます。

第21回定期総会/20周年記念式典&ボウリング大会

2018-08-21
カテゴリ:河内
 516号 河内地域労福協(2018年8月21日)
第21回定期総会/20周年記念式典
 6月22日(金)にホテルアウィーナ大阪にて、第21回定期総会と20周年記念式典が開催されました。
総会
総会
  第21回定期総会は、西城会長の主催者代表あいさつの後、大阪労福協の山﨑会長と大阪府総合労働事務所の藤井所長からあいさつを頂戴し、議事が進行されました。 
活動報告・会計報告・活動方針・予算などの提案があり、活動方針では、河内地域労働者福祉協議会(河内労福協)は、1998年3月10日に発足総会を開き、今年、結成20周年を迎え、「勤労者とその家族の生活向上、平和で豊かな暮らしを保証する社会をつくる」という理念のもと、大阪労働者福祉協議会の地域組織として結成され、「よく学び・よく遊ぶ」をモットーに、労働団体や事業団体との連携による労働者福祉事業をはじめ、ライフ・サポート・センターによる相談活動などを進めてきました。これからも、労働組合と労働者自主福祉団体、協同組合との連携のもと「共助」機能を発揮し、地域で助け合いの輪を広げ、すべての人が安心して生活できる社会「連帯・ 協同でつくる安心・共生の福祉社会」の実現に向けて取り組んでいくという基本方針が満場一致で承認されました。 
 また、今回の総会議案書には、20周年の記念総会ということもあり、「20年の主な行事と写真」、「歴代役員名簿」が作成され記載されていました。
 総会後には20周年記念式典が開催され、第一部は記念講演として「労働者福祉運動の発展に向けて」をテーマに、大阪労福協の三田事務局長・近畿ろうきん東中事務局長・全労済中尾課長の三名からの講演がありました。
記念講演
記念講演
 内容はDVDを用いて、戦後の混乱期の、生活物資が手に入らない中、「福祉はひとつ」を合言葉に労働組合のナショナルセンターの壁を越えて取り組みが始まったことから現在に至るまでの労働者福祉の歴史のながれと労福協が果たしてきた役割について、そして、労働組合が結集し、「労働者の労働者による労働者のための銀行」として労金が生まれ、「一人は万人のため、万人は一人のために」を合言葉で生まれた労働者共済(全労済)の歴史など、「ろうきんと全労済の生い立ちに」ついての講演であり、「ともに運動する主体」として、労働組合と労金・全労済などの福祉事業団体が今後さらに連携を強化する必要性・重要性を感じました。
 第二部は20周年記念レセプションが開催され、ご来賓には、大阪労福協、大阪府総合労働事務所、東大阪の野田市長や各自治体代表者、推薦議員、歴代の役員OBの方々のご臨席があり、現職組合員と併せて総勢135名の出席がありました。 
西城会長、野田市長・各自治体代表者、推薦議員の挨拶と他の来賓の方々の紹介の後、大植事務局次長の乾杯で宴が始まり、河内労福協に集まる仲間が和気あいあいとした中、閉会になるまでのひと時ではありましたが、交流と懇親が深められていました。
レセプション
レセプション
レセプション
レセプション
ボウリング大会
 8/3(金)、河内地域労福協主催のボウリング大会が、八尾市内にあるボウルアロー八尾店で開催され、地域内の単組、労働金庫、全労済から80名が参加しました。午後7時開催と比較的ゆとりをもった時間設定のため、遠方の産別・単組からも多くの参加者に集まっていただきました。
 猛暑日が続いている大阪ですが、会場でも外に負けない白熱したゲームが繰り広げられました。 
 1人2ゲームの合計点数を争う個人戦と、4人1組の平均得点での団体戦が行われ、自分のスコアはもちろんチーム全体のスコアも気にしながらのゲームとなり大変盛り上がりました。 また、隣になった他労組のチームメンバーを応援する声も聞こえ、産別・単組を超えた交流がみられ、楽しいだけでないとても意義のあるイベントとなりました。
 ゲーム終了後の表彰式では、順位が上の参加者からクジ引きをして賞品が決まりますが、上位の参加者が必ずしも良い商品にあたるわけではないため、参加者がクジを引くたびに大きく盛り上がりました。
 イベントの後には、大阪北部地震と西日本豪雨で被災された方への募金活動も行われ、多くの参加者が「自分に今出来ること」として、自主的に募金活動に協力していました。
 来年の開催にも、より多くの方に参加していただくことで地域としての一体感が高まると思いますので、より多くの皆様のご参加をお待ちしております。
ボウリング
ボウリング
ボウリング
ボウリング
ボウリング
ボウリング
ボウリング
ボウリング
団体優勝八尾現労組
団体優勝八尾現労組
一般社団法人大阪労働者福祉協議会
〒540-0031
大阪府大阪市中央区北浜東3番14号 エル・おおさか4階
TEL.06-6943-6025
FAX.06-6943-5347
0
8
0
6
9
1