本文へ移動

チキチキちい記

チキチキちい記 《地域労福協だより》

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大阪市地域労福協 ペットボトルキャップ(エコキャップ)の収集・寄贈に取り組んでいます。

2022-09-20
カテゴリ:大阪市
えんぴつ608号 大阪市地域労福協(2022年9月20日)
 

大阪市地域労福協では、社会貢献の一環としてペットボトルキャップ(エコキャップ)の収集・寄贈に取り組んでいます。
2022年9月9日(金)、この間、洗浄・乾燥して保管していたペットボトルキャップおよそ17kg(個数で約5,666個)を大阪市天王寺区の「ワークセンター中授」さんに引き取っていただきました。
 「ワークセンター中授」は、障がい者の方々の就労や就労支援に取り組んでおられる施設で、ペットボトルキャップについては、回収・分別・検品・粉砕・加工といった一連の行程を、障がい者の方の就労支援の一環として役立てておられます。
 寄贈を行うことにより、ささやかではありますが、障がい者の方々の就労支援にも役立つものと考えています。
 
 処理を終えたペットボトルキャップは換金され、その収益金の一部が「世界のこどもにワクチンを日本委員会(JCV)」に寄付され、100円で5人の子どものポリオワクチン支援になります。

 今後も、様々な活動を通じてペットボトルキャップの回収を行いますので、身近なご支援・ご協力をお願いいたします。



健康づくりイベントと労組事務担当者交流会を開催しました

2022-06-21
カテゴリ:大阪南
えんぴつ607号 大阪南労福協(2022年9月6日)

第33年度ユニオンセミナー(労働者自主福祉講座)を開催しました
-------------------------------------------------------------------------
■第33年度ユニオンセミナー(労働者自主福祉講座)
 日 時:2022年8月21日(日)10:30~17:00
 場 所:大阪府羽衣青少年センター
 参加者:受講者22人,スタッフ18人,合計40人
 主 催:連合大阪大阪南地域協議会(研修小委員会)
 共 催:大阪南地域労働者福祉協議会
 協 賛:一般社団法人 大阪労働者福祉協議会

 研修小委員会が主催する第33年度のユニオンセミナーを、22名の参加者を得て、大阪府羽衣青少年センターで開催しました。

 古川委員の司会で始まり、冒頭、森議長より主催者を代表しての挨拶がありました。
セミナー開始にあたり、蛯原研修委員と久利実行委員が「アイスブレーキング」で、参加者の緊張をほぐしていただきました。自己紹介を名前のしりとりで紹介するのですが、これが意外とゲーム感覚で面白く、参加者も盛り上がっていました。

 緊張が解けたところで最初の講義、大阪労福協の高﨑事務局長による、「労働組合の自主福祉活動の歴史と役割」を行いました。ご家族が高熱を出されたとのことで、大事を取って急遽オンラインでの講演となりました。共済事業の原点として、社会運動の先駆者である賀川豊彦など歴史上の人物から”助け合い・支え合い“の精神を紐解き、むしろ現代に必要不可欠なものであり、その中で生まれた労働金庫やこくみん共済 coop <全労済>などの福祉事業団体との共同関係が重要だと再確認いたしました。

 
  

 ここでお昼休憩。昼食は、バイキング形式です。班単位で昼食を取ってもらいましたが、食堂に向かう時間を班ごとにずらしたり黙食をお願いすることなど、新型コロナウイルス感染対策をとったため、他のメンバーとの交流を深める機会とならなかったのが残念でなりません。

   休憩後、2つ目の講義として、岸研修委員長による「労働組合の役割と職場の活動」です。労組の委員長として、経験してきた内容でしたが、産別が変わっていく中での苦労話は中々聞けない貴重なお話だったのではないでしょうか。質疑のなかでもかなり詳しく掘り下げて聞かせていただきました。
   3つ目の講義は、ホワイトボードミーティング認定講師でもあります八尾市教職員組合の孫弘樹(ソンホンス)執行委員長を講師に迎え、「ホワイトボードミーティング」について学習いたしました。ファシリテーションスキルにつながる手法であり、ホワイトボードに書き込むことによって参加者への「見える化」を図り議論を進めるツールとして、大変有意義な手法を学びました。
  講義は実践型で進み、それぞれが役割を持って議論に参加し、ファシリテーターについても輪番制で全員が体験し経験を重ね、充実(白熱?)した議論が繰り広げられ、参加者は意見をまとめることの難しさを学びました。

   その後、班対抗の交流イベントを実施しました。当初はフィールドワーク(ウォークラリー)を野外で行う企画を検討していましたが、天候や感染症の対策を踏まえ、最終的に体育館内での「ウォークラリー体育館バージョン」として実施いたしました。
   交流イベントは6つのミッションを行う形式で、最後まで勝敗がわからない様、ゲームバランスを考えながらの進行といたしました。
結果、最後までリードしていた3班が逆転される展開となり、4班が優勝。女性の活躍が目立ったイベントとなりました。

   今回、夕食懇親会(BBQ)は開催できませんでしたが、参加者からは、「BBQを大変楽しみにしていました。来年も参加したい。」との決意もいただきました。
   最後に研修委員長の岸副議長から閉会の挨拶を頂き、集合写真を撮影して第33度のユニオンセミナーを終了しました。

   今年も新型コロナウイルスの蔓延が終息されないなかでの開催となり、参加者全員に抗原検査キットを配布するなど感染防止対策を徹底しての参集型の開催となりました。不安もありましたが、コロナ禍で各種イベントがリアルに開催されない状況が続くなかでのリアル開催に、参加者はとても盛り上がり、笑顔あふれるセミナーとなりました。
   今回の参加者が、自組織で今回学んだ内容や交流イベントを報告していただければ、次回も多くの参加が得られるのではないかと期待しています。終了後、回答いただいたアンケートの意見を総括し、役員一同、さらに充実したセミナー作りに努力していきます。
行事・イベント予定

第12回地区協選抜対抗ボウリング大会
  日 時:2022年10月14日(金)18:30~20:00
  場 所:フタバボウル泉大津店
  参加者:地区選抜チーム
 
第26回定期総会
  日 時:2022年11月10日(木)17:00~
  場 所:スターゲイトホテル
≪ベルマーク運動実施中!!≫
  大阪南地域労働者福祉協議会では「ベルマーク運動」を実施しています.
  皆様からのベルマークは随時受付けておりますので、ご都合の良いタイミングで下記事務所までお送りください。積極的なご協力をお願い申し上げます。

送付先:〒590-0076
      堺市堺区北瓦町2-3-8-6F ユニオンセンター堺



河内地域労福協 「ボウリング大会」開催!

2022-08-23
カテゴリ:河内
えんぴつ606号 河内地域労福協 ( 2022年8月23日 )              
 
 
 7月22日(金)、大好評・3年ぶりの河内地域労福協主催のボウリング大会を八尾市内にあるボウルアロー八尾店で開催しました。
 コロナ感染が拡大している中での開催で、いつもより集まっていただけた人数は減ってしまいましたが、遠方の単組からもご参加いただき64名に集まっていただきました。
1人2ゲームの合計点数(女性はハンデあり)を争う個人戦。
マスクをしながらのプレーではありましたが、友人同士でも気軽に楽しめなくなっているコロナ禍で、ストライクを連続で出した人や、スペア-を逃して絶叫する人など全員でハイタッチする光景や、久々のふれ合いからの笑顔に沢山の活力を分けていただけました。
 今年はプレー終了後の表彰式は感染対策を行うため開催せず、後日景品を郵送する形をとりました。
いつもなら当日わかる順位も景品が届くまでのお楽しみ!とし、数日経ち景品が届いた時にも再度楽しんでもらえるように、さらには全員に何かしらの景品が当たるように企画しました。
 景品は役員による会議で公平に抽選を行いましたが、今回もスコア上位の方より、下位の方が大きな賞品ゲットされていました。

 なかなか大人数の集まるイベントは開催が難しい現状ですが、来年も無事に開催でき、多くの仲間との出会いを願っています。


北大阪地域労働者福祉協議会(北大阪労福協)「第5回労働者自主福祉講座」を開催

2022-08-02
カテゴリ:北大阪
  
605号 北大阪労福協(2022年8月2日)

 北大阪労福協は「第5回労働者自主福祉講座」を2022年6月16日(木)にWEB併用で開催しました。
 まだまだコロナ禍での開催のため、JEC日本研修センター江坂の会議室を会場にして、講師および事務局と若手育成活動強化チーム(企画関係者)は参集参加とし、大阪労福協はじめ、構成団体の近畿労金、こくみん共済coopおよび連合北大阪地域の4地区協議会の参加者にはオンライン・ZOOMによる参加を呼びかけ、合計33名の参加で開催しました。
 講座内容は大阪北部地震(2018.6.18)の発生から丸4年を向かえる時期であることを考え、「頻発する豪雨災害や南海トラフ地震に対する備えなどの課題」をテーマに福祉防災士の湯井恵美子さんを講師にお呼びして開催しました。

≪開催日時・場所≫ 
  2022年 6月16日(木)18:00~19:30
  JEC日本研修センター江坂会議室及びZOOMによるオンライン

≪講演タイトル・講師≫
  地域と連携・協働した防災の 取組について考える 
    ~「みんなで助かる」実践としての地区防災計画への取組み~

  (一社)福祉防災コミュニティ協会 上級コーチ、防災企業連合関西そなえ隊 事務局、
  おおさか災害支援ネットワーク 世話役    湯井 恵美子さん
~今後の予定~
 
1.若手チーム研修交流会
   日 時:調整中(9月期の土・日)
   内 容:①賀川豊彦記念館
         ②震災記念館「人と防災未来センター」
         ③交流BBQ

2.ファミリーイベント 自然ふれあいフェスタin芥川(摂津峡)
   日 時:2022年11月3日(木・祝) 9:00~14:00 (小雨決行) 
   内 容:マス釣りと芋ほり


北河内地域労福協 第26回 定期総会を開催しました

2022-07-19
カテゴリ:北河内
えんぴつ604号 北河内地域労福協(2022年7月19日)

 第26回定期総会を開催しました

 6月27日(月)にホテル・アゴーラ大阪守口にて第26回総会を開催しました。
  昨年・一昨年の総会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、代議員は規約に基づき可能な限り人数を絞り込み、来賓の方々もお招きできずに開催しましたが、今年度は代議員も増え、来賓の方々にもご臨席いただくことができました。
  まず事業報告・決算報告を確認いただき、次に新年度の事業計画・予算並びに役員体制などすべての議案が全会一致で可決されました。
  総会で承認された方針に則り、北河内七市の勤労者・市民の皆さんの生活・文化の向上、福祉の充実を目指して、諸事業を展開していくと共に、労働者自主福祉運動を地域の皆さんと共有し、地域活性に邁進していきたいと思います。今後ともご支援をどうぞよろしくお願いします。


総会の様子
総会の様子
◆ 第24回囲碁将棋大会を開催しました

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2年間中止していた囲碁将棋大会を3年ぶりに枚方市総合文化芸術センター別館で開催しました。
 6月11日(土)に将棋大会、12日(日)に囲碁大会を開催し、両日で93名の方が盤上の熱戦を繰り広げました。
 ここ数年、囲碁の参加者が少ないクラスもあったため、今回の囲碁大会はハンデ戦で対局を行いました。事務局側は初めてのことで少しバタつきましたが小田先生にご協力をいただき、無事に大会を終えることができました。
 北河内地域の勤労者・市民のみなさんに浸透したこの大会。今回も将棋は子どもさんの参加もあり、幅広い年齢層のみなさんに対局を通じて交流を図っていただくことができました。
 将棋は長沼 洋八段(日本将棋連盟)、囲碁は小田浩光八段(関西棋院)に審判と指導対局を行っていただきました。
囲碁将棋大会の様子
囲碁将棋大会の様子
一般社団法人大阪労働者福祉協議会
〒540-0031
大阪府大阪市中央区北浜東3番14号 エル・おおさか4階
TEL.06-6943-6025
FAX.06-6943-5347
0
7
9
0
5
1