361号 北河内地域労福協(2012年3月6日)
2月3日(金)~8日(水)の期間、枚方市民ギャラリーにて美術展を開催しました。
枚方市では3回目の開催となり、今回も絵画・書・写真・手工芸など63点と先生方の特別出品3点を含め66点の作品が出展されました。開催前日の2日には展示後、審査員の先生方に優秀賞3点・審査員特別賞7点を決定していただきました。
8日の最終日には各審査員より個々の作品についての講評・指導と竹内枚方市長、平田大阪労福協専務理事を迎えて表彰式を行いました。表彰者を代表して、枚方市長賞を受賞された荒木 都さんに作品の題名『生きる』に秘めた想いをお話していただきました。来場者数は524名でした。
今回は枚方市にある社会福祉法人(心学塾作業所・とくふうホーム・ワークショップ虹)の施設で作製されている作品を出展者の方への賞品や記念品として購入させていただき、近畿労働金庫・全労済から提供いただいた記念品をあわせて出品者の皆さんにお渡ししました。
◆ 審査をお願いした先生方
栄永大治良 氏(画家) 川上吉康 氏(書家) 宇都宮和夫 氏(写真家)
◆ 受賞された方々は下記の通りです。
枚方市長賞 | 生きる | [絵画] | 荒木 都 |
---|---|---|---|
大阪労福協会長賞 | 撫子 | [ 書 ] | 森田 梢翠 |
北河内労福協会長賞 | 陽光の里 | [写真] | 春日 良之 |
審査員特別賞 | 百鬼夜行 | [絵画] | 落合 敬一 |
雪の弥彦神社 | [絵画] | 北山美恵子 | |
休日の揚船場 | [絵画] | 米田 新次 | |
靜物 | [絵画] | 中村 公子 | |
瑞雲 | [ 書 ] | 浅井久美子 | |
初雪の朝 | [写真] | 加藤 英二 | |
籐 プランターバスケット | [手工芸] | 小泉千鶴子 |